【料理】#015釜バターうどん[Kettle butter udon]
香川のうどん屋さんにあるメニュー、釜バターうどんを作ってみました。 ピリッとした黒コショウとバターのコクが美味しい釜あげうどんです。 よく混ぜていただいてください。...
Search
香川のうどん屋さんにあるメニュー、釜バターうどんを作ってみました。 ピリッとした黒コショウとバターのコクが美味しい釜あげうどんです。 よく混ぜていただいてください。...
フィリップスのヌードルメーカーで作った餃子をスキレットで焼きました。 皮が厚めなので、モチモチで美味しくいただけます。 買ってきた餃子の皮で作るより美味しいと、我が家では好評です。...
フィリップスのヌードルメーカーで餃子の皮を作りました。 餃子の皮のレシピは、ヌードルメーカー付属のレシピブックを参考に作りました。...
近海物のイワシがスーパーにありましたので、干物にしました。 自分で作る干物はとっても美味しいです、そして意外と簡単に作れるのでおすすめです。 あまったら冷凍ストックしておくとよいです。...
熱々のスキレットにナポリタンをのせ、タマゴをかけて・・・ ハフハフしながらいただくスキレットナポリタンです。...
なかしましほさんの「おやつですよ」という本から たまごマドレーヌを参考にして作りました。 詳しい分量やレシピは本をご覧ください。 優しい甘さがほっこりする素朴なマドレーヌです。 ぜひ作ってみてくだ...
スキレットを使ってパンを焼いてみました。 冬場のため、発酵はオーブンを利用しましたが、暖かい時期には室温で十分です。だいたい2倍位になるまで、時間を調整してください。...
家の隣の空き地に、今年もジョウビタキがやって来ました。 小さなボディに鮮やかなオレンジ色のお腹と翼にある白い紋、か細い足がとってもかわいいのです。 今年は酉年、いろいろな野鳥に会えるといいなぁ。...
寒いこの時期におすすめなグラタン。 簡単に作れて、美味しくいただけます。 薄力粉を入れる前に火を止めて、粉をなじませるのがポイント。 牛乳を入れて再度火を入れてください。...
お正月に余りがちなお餅を使ったレシピです。 豚バラ肉から出る脂を利用して揚げ焼きにします。 まわりはカリカリ、中はモチモチとした食感がたまりません!...